
季節の変わり目は、朝晩で気温差が開いた日が続いたりして、時々着る物の調整が難しいこともあり、体調を崩しがちな人も多いのでは?真夏は身体の中に熱を溜め込まないようにクールダウンすることが大切ですが、それ以外の時期は、基本的に身体を温めることを意識する方がいいかもしれません。冷えは万病のもととは昔から言われていて、冷えによって身体の機能が弱り、結果的にあらゆる病気を呼び寄せやすい状態になってしまいます。これはあくまでも私がオーラを見た感じですが、この時、実はオーラにも影響が出ていたりもするのです。それは当然と言えば、当然ですね。実体としての身体があるのですから、それに関係しているオーラの部分も、実際の身体の状態に呼応して変化します。
例えば、身体のある部位を手術した人の場合、身体を司っているオーラの層を見ると、そこに何も無いような感じで凹んで見えたり、黒く見えたりします。実際の肉体は勿論そんなふうには見えません。以前、セッション中にお客様のオーラをふと見たら、腸のあたりが真っ黒く見えました。お客様にその旨を伝えて「何か心当たりがありますか?」と尋ねたら「以前、○○の病気で手術したんです。」と答えて下さいました。このように、手術した身体の一部分が黒く見えたり、凹んでいるように見えたりする事が何度もありました。(しかし、お互いに支障があると思われるため、身体の状態や病状に関する判断のようなご質問は受け付けておりません。医療機関にてご確認下さいませ。)
身体が冷えている場合は、手術跡のようにオーラが黒く見えたり、凹んで見えたりということはありませんが、これと同じような感じで、身体が冷えている人の(身体を司る部分の)オーラも、ほんの少しだけエネルギーが弱っているように見えたり、それこそ少し冷たいような感覚が伝わって来たりするのです。冷えだけではありません。身近そうなところで言えば、食べ過ぎや飲み過ぎで、胃や腸や肝臓など、その他の消化器系の臓器などにかなり負担が掛かっていたりしても、オーラのエネルギーが弱って見える事があります。そこで思ったのが「このようなオーラの弱りも、少しばかり、活力や意識の力を削いだりしていないだろうか?」という事でした。オーラの状態は、その人の全体のエネルギーに等しいように感じます。身体を司るオーラの波動が高い状態は、その人の意識のエネルギーにも影響を与えていますし、実際の肉体も活力に溢れていて元気いっぱいの状態だと思います。そのような状態であれば、引き寄せ力も満タンであると言えるかもしれません。「意識の力が強い=引き寄せ力が満タン」であれば、望んだことが早く実現したり、なかなか会えなかった会いたい人に会えたり、連絡が来たり、欲しい情報がすぐに手に入ったり・・・というような事が次々起きるようになると思います。これは、他の方々の状態や経験、私自身の経験をもとに言っています。
オーラには様々な層があって、身体を司る部分とは別で、意識や思考や感情を司る部分というのも存在します。オーラの身体を司る部分が、意識や思考や感情を司る部分に対して影響を与えているのと同じように、逆のパターンで影響を受けている場合もあります。そして、意識や思考や感情を司る部分のエネルギーが乱れたために、身体を司る部分のエネルギーが削がれたり、弱くなってしまうという事も頻繁に起きるものです。一般的には、こちらのパターンの方が多いのかもしれませんね。
ちなみに、既に病気などで手術をした経験のある方が、引き寄せ力が弱くなっているという事を言っているのではありません。病気や手術の経験者の方々は、手術した場所以外の身体の部位を労ったり、調和を取って健康を保つことで、オーラのエネルギーを高い状態に持っていくことは可能だと思いますし、引き寄せ力も高い状態を保てると思います。そして、私はそのような方々を何人も知っています。
このようなことから、意識の力を良い状態に保っていくのと同じように、身体も良い状態に保っていく事を心がけた方が、スピリチュアル的にも良いのではないかなと思いました。しかし、何か特別な事をしなくてはならないというわけではありません。日常のほんのちょっとした事を気をつけるだけでもOKだと思います。例えば、最も基本的なところでは、身体を冷やさないようにする等です。以下は、世間一般でもよく言われている事ですが、日常で私が心掛けている簡単な身体を温めるための対策です。皆さんにも、皆さんなりの健康や身体への心掛けがおありだと思います。
◆真夏の暑い時期に身体の内側を冷やさなければならない時以外は、冷たい飲み物や食べ物を摂り過ぎないようにする。
◆夏以外の季節では常時、真夏も出来るだけ白湯や、カフェインレスの温かい飲み物を飲むように心がける。
◆生野菜も食べるが、温野菜の方で多くの野菜を補うようにする。
◆冷房を支障無い程度に弱めに設定し、寒いと感じた時は、靴下やレッグウォーマーや上着を重ね着するなどして調節する。(夏は夏用のレッグウォーマーなど)
◆毎日ぬるめの湯船にゆっくりと浸かる。
◆毎日かんたんなストレッチをしたり身体を動かす。
◆眠る時も薄着はしない。
他にもあったような気がしますが、思いつくところでこんな感じでしょうか。こんな簡単な普通の事を続けるだけでも身体のコンディションを良好に保てます。実は私は、近所にあるジェラート屋さんの大ファンだったり、フルーツが大好物だったりするため、ちょっと油断すると身体内部を冷やしてしまう方向に行きがちだったりします。(フルーツを冷蔵庫からすぐ出して食べて、うっかり冷えてしまったりもします。)そうならないように、出来るだけ気をつけています。
カフェインレスについては、冷え対策などではなく睡眠対策と、自律神経や腸の調和を保つためです。これらは密接な関連性があると言われています。私はコーヒーが大好きですが、カフェインに強く反応を示す体質です。カフェインレスのコーヒーと言っても、3%ほどはカフェインが入ってたりもするものです。3%だからと思って夕方にコーヒーを飲んでいたら、夜なかなか眠れない状態に陥ってしまったことがありましたので、15時台を最後にコーヒーはカフェインレスでも飲まないように気をつけています。睡眠によって体調は大きく左右されるものと思われますので、私の中では一番気をつけている事かもしれません。
このような事に気遣って日々を過ごすことで、ひいては健全に安全にリーディングやヒーリングの仕事を続けて行けるのだと私は考えています。リーディングもヒーリングも、ものすごくエネルギーを使うようなものですからね。